ストレスに感じない程度に頑張る。
事務員
前職:学生
ストレスに感じない
程度に頑張る。
事務員
前職:派遣社員
事務員
前職:派遣社員
前職でどのような仕事をしていたか教えて下さい。
派遣会社に社員として就職し、医療機器の受発注を受け持つ企業に配属されました。主に事務業務を行っており仕事内容は病院から送られてきた注文書を決められたフォーマットに打ち込むデータ入力とその確認作業です。
型番が変更したものや商品名が似ているものがあり、一日にたくさんの注文書が入ってくるため常に集中して作業をしておりました。
入社を決めたきっかけを教えてください。
前職は社外の人間との係わりが少なく、学生時代のアルバイトは接客業ばかりをしていたので前職のただひたすら集中して行う業務は苦手だと感じました。
文字を入力するだけではなく次に働くなら自分の出来ることを広げられ、お客様に少しでも関わる事のできる場所で働きたいと思い職を探していたところTSOの求人を見つけました。
面接をして下さった営業所所長の方のお話や社員同士の雰囲気は勿論、仕事内容の幅広さは自分の知識やスキルを広げることができると思い働かせて頂くことになりました。
現在の業務内容を教えてください。
お客様への買取金額の受領の確認、お問い合わせ頂いたお客様への案内やご予約の確認などお客様と関わる業務からお買取りした商品の登録、バイヤーの買取金額と粗利の確認などバイヤーが円滑に業務を行うためのサポートする業務、求人に応募した方へ面接のスケジュール調整や案内、アルバイトの勤怠管理など営業所に関わる幅広い業務を行っております。
仕事のやりがいを教えてください。
初めて取り組んだ事ができるようになったときにやりがいを感じます。
先輩や上司に教えてもらい何度もミスをくり返しながら行っていた業務が、少しずつ覚えできるようになりミスが減り早く業務をこなせるようになった時は嬉しくなります。
これは入力作業だけではなくお客様への電話対応でも同じでどうしたら納得して頂けるか、わかりやすい説明ができるか色々試行錯誤しながらスムーズに案内できるようになりご予約に繋がった時はとてもやりがいを感じます。
今の業務で難しいと感じたことと、どのように打破したか教えてください。
分からないまま進めても最後に自分が痛い目を見るので誰かに聞くか相談します。
仕事量の多さにより業務が進められず締め切りまでに終わらせるのが難しい場合は他支店の事務に相談して手伝ってもらう事もありますし、わからないまま進めて誰かに迷惑をかけるならしっかり理解できるまでわからない事に対して向き合う事でミスを減らし業務をやりきるようにしています。
TSOの社内の雰囲気はどうですか?
話やすい相談しやすい環境で支え合っている会社だと思います。
仕事量が多くやるべき仕事が手につかなくて全てが中途半端になってしまった時がありましたが上司や他支店の事務に優先するべき仕事を終わらせるべく業務を一部手伝ってもらう事がありましたし今までにないケースに出会った時はすぐに他支店の事務や上司に相談しやすい環境にあると思うので不安を抱えたまま仕事をするという事がほとんどないように思います。
求職者へのメッセージをください。
この仕事の面白さは自分で工夫して進め、指示を待つのではなく自分で計画を立てて業務を行うというところにあると思います。なので決められたことをマニュアル通りにこなすのが好きな人には少しやりずらいのではないでしょうか。
業務量の幅広さは自分の知識を生かす事も広げる事もできると思うので成長したい意欲のある人にはぴったりな会社です。
拡大を続ける株式会社TSOではこれからの会社を引っ張ってくれる新規メンバーを募集中。
大船に乗るのではなく大船を造る、そんな気概のある方の挑戦を待っています。